桶川市議会議員 わたなべ光子ホームページ

私のひとり言を書いてみました!

桶川市公務員の早急な意識改革を望む!(その1) 2008年10月30日(木)

  ・・・・・木枯らしでしょうか?
             昨日は寒かったですね
               暖房を入れました
          炬燵を囲んで”お茶”いいですよね・・・・・

  <桶川市公務員の行政・財政に携わる者として早急な意識改革を望む(その1)>
 
 桶川市役所の市長を先頭にして総務部長・次長・財政部長・副市長を廃止して理事(2人)の一人は桶川市民。市民の不足つまり不満が伝わらないはずがない。しかし、市民の感覚とは違う常識が職員の中にはあるように思えてならない。国会中継に見聞きする悪い考え方の「官僚意識」というものだろう。
 私が、議員になってこの12月で5年目になる。その桶川市定例議会において時間不足により納得がいかないことについてはそれぞれの職場の机に出向き対面して話をつずけるがなんとも不足の面がある。
 「市民の目線」とはかけ離れていて俗にいう公務員(官僚)意識にとらわれているということだ。いくつかのことは改革という言葉にふさわしいものもあるのだろう。しかし、現在のままではいつまでたっても、だれがトップになってもおけがわしは変わらない。
 
 

風邪をひきました 2008年10月29日(水)

        ・・・・0時25分
           昨日の昼食時
          つま先からぶるぶるっと
         肌寒い風が通り抜けました
          どうやら、風邪をひいたようです
         皆さん、風邪をひかないように
           気をつけてください
 

邦楽・郷土芸能祭(和太鼓桶川ベニバナ太鼓塾)参加 2008年10月26日(日)

  邦楽・郷土芸能祭(和太鼓桶川ベニバナ太鼓塾)参加
    桶川市民ホール 開場13時00分  開演13時30分〜
   
         <出演団体>
   筝  曲 :桶川西中有志
   郷土芸能 :三田原万作連
   民  謡 :桶川市民謡連盟(連管愛好会)
   吟剣詩舞 :桶川市吟剣詩舞連盟
   素謡・仕舞:桶川能の会
   筝  曲 :しろがね幼稚園母子会筝曲会
   和太鼓  :桶川べに花太鼓塾

   ※お暇を見つけて市民ホールへ遊びに行きましょう!
 

桶川市、すでに年金から国民健康保険税天引き 2008年10月19日(日)

         ■桶川市、すでに年金から国民健康保険税天引き■  
                ↓   
    <「国保税(国民民健康保険税)天引きは50自治体で開始」>
    ・・・・・平成20年10月16日(木)朝日新聞転記・・・・・
 
 国民健康保険(国保)税の年金天引きも、県内70市町村中、さいたまや川越など50の自治体で新たに始まった。
 さいたま市では、国保の加入世帯数約17万7千(被保険者数約30万8千人)中、年金天引きの対象は2万7478世帯。このうち、1万1690世帯は9月まで口座振替だったが、10月以降の口座振替の継続申請は1872世帯にとどまっているという。
 件国民健康保険団体連合会によると、飯能や三郷、桶川など17団体はすでに4月から先行して天引きを開始。一方、和光、富士見、ふじみ野の3市はシステム変更などの遅れを理由に来年4月以降の天引きになる見込みという。
 

桶川市民芸術文化祭2008出席 2008年10月18日(土)

  桶川市民芸術文化祭2008出席予定 桶川市民ホール  12時20分開場
                           12時50分開演

           <合唱フェスタ2008>
           ・・10月18日(土)・・
    :アンサンブルシャリオ   :うたえ/木曜ほっとパーク   
    :桶川混声合唱団      :おけがわ幼稚園こども合唱団   
    :コール・エーデルワイフ   :コーロ・クリーングラス
    :混声合唱団/イエ      :女声合唱団ヴィネーレ
    :女声合唱団マカマカ    ;ときわコーラス

   ※お暇を見つけて市民ホールへ遊びに行きましょう!
  

  
 

パワー・ハラスメントは企業の敵! 2008年10月18日(土)

  ・・・0時25分
         北本市の中仙道から
          北本郵便局の本局へ降りる陸橋の
         高いところから右手方向に
           確かに紅葉をはじめた
          木々が見える
           里にも秋が来ているんですね・・・

     平成20年10月10日(金)朝日新聞<あなたの安心>転記
        ・・・・・パワハラを防ぐ・・・・・
           (防止は会社生き残りのカギ)
           ★許さない企業風土とは?★
         @トップが強い意志を持つ
         A優秀でもパワハラはNO
         Bお金に頼らず工夫する

       ■パワハラが企業にもたらす損失は?(複数回答)
   @社員の心の健康を害する  →→→→→→→→→82、6パーセント
   A職場風土を悪くする    →→→→→→→→79、9パーセント
   B本人だけでなく周りの士気 →→→→→→→69、9パーセント
    が低下する
   C職場の生産性を低下させる →→→→→→→66、5パーセント
   D十分な能力発揮ができない →→→→→→→59、3パーセント
   E優秀な人材が流出してしまう→→→→→→48、3パーセント
            ↓
   「パワー・ハラスメントの実態に関する調査報告」
   (05年、中央労働災害防止協会)から

 仕事をてきぱきこなすベテランほど「パワハラ体質」の人が多かった。注意すると、「私の指導方法に文句をつけるのか」と不満を言う人もいた。パワハラを放置することで職場に与える悪影響と、ベテランを失うことの痛手との間で悩んだ。
 結局、ベテランを注意する方を選んだ。退職する人も出て一時的に混乱したが、言葉遣いは少しづつ改まり、「危機をひとまず乗りきった」。
 パワハラで辞める人はほとんどいなくなり、品質も生産効率も高まった。
「手間がかかり、胃が痛むことも多かった。でも、金をかけて人を増やしたり、研修をしたりしなくても成果を出せたのには正直驚いた」
 東京の臨床心理士、涌井美和子さんも意見箱の設置などを松井さんに助言した。この工場の取り組みで参考にすべき点として、
       @トップがパワハラを一切許さないと宣言する
       Aパワハラ上司は優秀でも放置しない
       Bお金をかけずに地道に工夫しながら取り組む
の三つを挙げる。
 「パワハラは組織の悪い点を指摘してくれるサインと受け止め、会社を見直す好機と前向きにとらえてほしい。きちんとした対策の実行が企業の生き残りにつながる」と涌井さんはいう
 

「訂正します」桶川市の小学校での事故米穀(カビ米)使用の可能性なし 2008年10月16日(木)

        ・・・5時37分
        冷えますね!
        パソコンの前に腰掛けています
        風邪をひかない様に
          お互いに気をつけましょう・・・


<「訂正します」桶川市の小学校での事故米穀(カビ米)使用の可能性はなくなりました>
・・9月26日記載の桶川市の小学校でも事故米穀(カビ米)使用の可能性!について・・
     (平成20年10月15火(水)桶川市教育委員会より再報告)

      彩の国さいたま  県政ニュース 
タイトル:学校給食における事故米穀使用の可能性がある「焼き玉子」の使用除今日について
     (再調査結果)
日  時:平成20年10月10日  15時00分
部局名 :教育局県立学校部
課所室名:保険体育課
担当名 :学校休息担当
担当者名:飯村・田中
内  線:6968
直  通:048−830−6968
E-mail :a6960@pref.saitama.lg.jp

★学校給食における事故米穀使用の可能性がある「焼き玉子」使用について(再調査結果)★
                 ↓
 埼玉県教育局では、「島田科学食品」(新潟県長岡市)の事故米穀が混入した可能性のある「すぐる食品」(東京都目黒区)製造の「焼き玉子」について賞味期限の情報が新たに報告されたことに基好づき、再調査を実施しました。このほど、結果がまとまりましたので発表します。
 9月24日に発表した前回の調査結果は、「すぐる食品」から提供された「街灯する製品の賞味期限は平成20年11月30日以前」との情報に基づき、平成19年度、20年度の使用状況を調査したものでした。しかし、農林水産省の発表資料などから更に調査を実施していた「すぐる食品」は9月29日、「該当する製品の賞味期限は平成18年2月16日から平成18年3月16日まで」に情報を変更しました。これにより、街灯製品の再調査を実施したものです。
 再調査の結果、画ッ央給食で事故米穀を使用した可能性のある製品を使用したと回答した市町村は2市(8校)でした。また、街灯製品の書未期限が変わったことにより、前回の調査結果で発表した11市町の106校についえは事故米穀が使用された可能性はなくなりました。
 なお、埼玉県内の学校給食における当該製品での健康被害はありません
「島田化学工業」が原料に使用した事故米穀は一般カビ、汚染等によるもので、国が売却前に行った検査で、カビ毒であるアフラトキシン又は農薬等による汚染を受けたものではないことが確認されています。

1:調査日  平成20年10月3日
2:調査の概要
  (1)調査対象:県内70市町村
         :県立特別支援学校27校
         :県立高等学校定時制課程30校
  (2)調査対象製品「すぐる食品」が製造した「焼き玉子」(賞味期限が平成18年2月     16日から平成18年3月16日までのもの
3:調査結果
  該当調査対象製品を使用したと回答があった市町村
  2市  5,807食分(小学校7校・中学校1校・計8校)
 (1)さいたま市=荘学校8校・中学校1校
    使用日:平成17年3月3日、3月8日、3月10日、3月14日、3月16日
    使用製品:手づくり厚焼き玉子、五目厚焼き玉子、う巻玉子、 合計5,397食
    健康被害:なし
 (2)志木市=小学校1校
    使用日:平成17年3月9日
    使用製品:手づくり厚焼き玉子 410食
    健康被害:なし
 

桶川市平成19年度決算特別委員会出席 2008年10月15日(水)

 

桶川市平成19年度決算特別委員会出席 桶川市議会議場  9時30分〜

  ※皆さん お暇をみつけて平成19年決算特別委員会を傍聴しませんか!

 

第3回新春芸能発表会参加者募集中 2008年10月13日(月)

   
          <第3回新春芸能発表会参加者募集中 >
    ・・・開催日:平成21年2月8日(日)  桶川市民ホール・・・
   
    主催 ふれあい育成救援基金
       桶川ふる里会
       (代表)わたなべ光子

    参加費:歌(ツウコーラス)5,000円・(フリーコーラス)6,000円
       :踊り6,000円
       ;その他

    ※歌・踊り・フラダンス等その他
 

  連絡先 住所 桶川市泉2−9−6
      電話 048−786−0696
      携帯 090−3002−9522
 

”たばこ”千円以上で中高生「吸わない」 2008年10月11日(土)

       ・・・3時00分・・・

       
         <”たばこ”千円以上で中高生「吸わない」>
           厚労省研究班調査「大幅な値上げ必要」
       ・・・平成20年10月9日(木)朝日新聞から転記・・・
 中高生は”たばこ”が1箱千円以上になれば喫煙はしないと考えていることが、8日公表された。未成年者の「喫煙ゼロ」を達成するには、「千円以上に大幅な値上げが必要だ」と、研究者代表の大井田隆・日本大学医学部教授らは提言している。
 研究班は07年12月〜今年2月、全国の中学・高校から無差偽抽出した計239校を対象に調査票を送付。9万人の生徒から回答を得た。調査結果によると、「”たばこ”を吸っている人は1箱いくらならやめるか」という問いに、64・5%の生徒が「千円以上」とした。また、現在喫煙していると回答した4546に「1箱千円になったらどうするか」を尋ねたところ、、41・9%が「”たばこ”をやめる」と答えた。
 喫煙率は、中学男子22・3%、女子2・0%、高校生男子9・7%、女子4・7%と、いずれも96年時の調査と比べて半分以下まで下がった。大井田教授は「校内を全面禁煙にするなど、社会の喫煙活動が浸透した結果ではないか」としている。
 

桶川市平成19年度決算特別委員会出席 2008年10月07日(火)

  桶川市平成19年度決算特別委員会出席  桶川市議会議場  9時30分〜

  ※皆さん お暇をみつけて平成19年決算特別委員会を傍聴しませんか!
 

母子家庭9割「半年前より生活苦」 2008年10月06日(月)

          ・・・11時20分
          トイレの温度計は20度です
          じっと、机に座っていると
           寒さが足元から上にジワット感じてきます
             風邪を引かないように
                 お互いに記をつけましょう・・・

        <母子家庭9割「半年前より生活苦」>
       ・・・朝日新聞10月3日(金)から転記・・・
          あしなが育英会 連続調査
           ▲物価高が直撃・給料も減り▲
 母子家庭が物価高で受けている影響を調べようと、あしなが育英会が今年2月に暮らしぶりを調べた世帯を再調査したところ、半年前より「生活が苦しくなった」と答えた人が約89パーセントいた。子どもの進学にも深刻な影響が及びそうなため、同会は今週末に集会やデモで支援を訴える。
 現在高校1,2年生の子どもがいる約1,400人の母親にアンケート用紙を送り、617人から回答を得た。平均年齢は47,3歳。「就業中」は約80パーセントで、うち約49パーセントはパート・アルバイトだった。
 2月に比べ「生活がとても苦しくなった」と答えた人は約25パーセント。「苦しくなった」が37パーセント、「やや苦しくなった」は27パーセントだった。原因についてはガソリンなどの「物価高騰」をあげたひとが多かった。
 8月手取額が「2月より減った」のは約24パーセント。2がつ以降に「給料カット」「手当減額」があった人が約14パーセントいた。手取額の平均は月12万2,200煙。北海道(10万2,100円)、九州「10万6,600円)が低かった。
 「子どもの教育に影響がある」と答えた人も39パーセントいた。「進学予定の子どもに”就職を”と説得」(岡山)、「公立に合格できなければ高校進学は諦める」(宮城)などの記述があった。母親が心身の不調を訴えた回答も多かったという。
 こうした窮状を訴えようと、同会は5日午前11ジから「遺児と母親の全国大会」を開き、国会議員らを招いて生活の保障や教育の支援を直訴する予定。その後、東京・銀座から日比谷公園までデモ行進を予定している。
 

部活動の生徒の”腰痛”に注意! 2008年10月05日(日)

            ・・・21時45分です
            今日はグランドゴルフ大会に参加して
              ”善意の和”をつないできましたよ


         <腰痛。NHKテレビ’病の起源”より21時30分>
・・歩く、走ることは腰椎のコラーゲンをつくり椎間板ヘル二アになりにくいそうです・・
   (脳全体が歩く、走る事だけを考え、ストレスから開放につながるそうです)
 人間は1万年前、農耕民族になってから”腰痛”が始まったと考えられるそうです。膝をつき石うすで粉をひく、また、種まきのために前かがみを長い時間する等。
 なぜ前鏡の姿勢が腰痛になるかというと、体重が72キロの人のが立っているときの背中の筋肉にかかる負担は66キロで、前かがみの姿勢でいるとき背中の筋肉にかかる負担は235キロの重みの負担がかかるそうです。前かがみのとき、背中の筋肉は前に倒れないようにツッパリ、背中の筋肉に以上に負担がかかることがわかったそうです。
      ・・・ここで注意しなければならないことは・・・
 中学生や高校生等のテニス等部活動において激しく腰をひねったり、曲げたりの動作は腰椎に負担がかかり腰椎の”骨折”や”腰椎分離症”になることがあるそうです。調査の結果部活動の30パーセントに腰痛が見られたそうです。部活動の少女が腰痛を訴え調べた結果腰椎に骨折がありコルセットをしてしばらく運動を休んでいたら全治したそうです。ほっておくと大変なことになるそうです。
   ・・・悩みや精神的負担等心理的ストレスでも”慢性腰痛”は起こるそうです・・・
           
 

白根山では紅葉が見られましたよ! 2008年10月04日(土)

             ・・・AM1時30分
             おはようございます
           10月1日は日帰りバス旅行でした
            群馬県草津温泉を過ぎて
             白根山頂へ近くなると紅葉が始まり
                       きれいでいたよ
            楽しく 狭いバスの中で一つの和になり
             ”善意の和”を深めることができました・・・

           平成21年6月末には
             初めての1泊旅行を予定しております。

            <グランドゴルフ大会開催予定です>
平成20月11月11日(火) 参加費:500円(内100円は”愛のキャッチボール募金”
                        へ寄附としていただきます)
               主 催:桶川ふる里会
                  :ふれあい育成救援基金(愛のキャッチボール募金)
                  :代表 わたなべ光子

  ★連絡先★ わたなべ光子 桶川市泉2−9−6 携帯090−3002−9522

              
            
 

”日帰りバス旅行”実施 2008年10月01日(水)

       ・・・”日帰りバス旅行”実施・・・
    群馬県の白根山から万座温泉(昼食バイキング・入浴)
    
出発 泉2丁目バス乗車 ;午前07時00分
   桶川駅西口バス乗車:午前07時05分

帰着 泉2丁目     ;午後19時00分予定

参加費         ;6,500円(昼食・入浴・保険含)

 主催・連絡      ;桶川ふる里会・ふれあい育成救援基金
            :(代表)わたなべ光子  携帯090‐3002‐9522

  白根山頂付近は紅葉が見られました。万座温泉の露天風呂は大変気持ちがよいでした。
10月10日ごろは万座温泉も紅葉が見られるのではないでしょうか。
    
    
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -